こんにちは!

長崎県諫早市の家計整理アドバイザー・整理収納アドバイザーの作下裕美(さくしたひろみ)です。




家を建てたりマンションを購入したりする人のほとんどが利用する住宅ローン。




総務省の統計によると、一般家庭の借金の9割が住宅ローンと言われています。





我が家も家を建てる際にはお世話になりました!




そして住宅ローンを組んでいる方の中には、住宅ローン控除の恩恵を受けてる方も多いと思います。




増税やコロナで住宅ローン控除の期間が延長されたという嬉しいニュースもありましたが、


今検討されているのが住宅ローン減税1%の見直しです。




しかも住宅ローン控除の恩恵を受けてる方には残念なニュースです😢


↓↓↓


住宅ローン「1%控除」見直しへ 2022年度にも 




住宅ローン控除はその年の年末の残高に対して、1%の税金が戻ってくるという制度(上限あり)。




その年のローン残高が1000万円の場合は、10年or13年の期限付ですが、毎年10万円が戻ってくるということです。




だけど、今の住宅ローンは低金利であるため、金利が1%を切るケースも少なくありません。




そうすると金利以上に税金が戻ってくるという逆ザヤの状態になっています。




この状況だと、住宅ローンを組まなくてもいい人が住宅ローンを利用したり、繰り上げ返済をあえて積極的に行わないという人も出てきます。




そういったことが問題視されているとのこと。




そのため、2022年度には「住宅ローンの金利が1%以下の場合、住宅ローン控除で戻ってくる額は実際の金利を上限とする」ということで、調整が進んでいるようです😅




まだ正式に決まったわけではないですが、今後は住宅ローン控除で戻ってくる額が減額されるかも!


という心構えでいた方がいいかもしれませんね。。。





我が家は住宅ローン控除の恩恵よりも、

さっさと借金を返してしまいたい!
住宅ローンがない生活は精神的にプライスレス!

という価値観だったので、笑

住宅ローン減税の恩恵をほぼ受けないまま完済してしまいましたが、



低金利である今の世の中、無理して繰り上げ返済はせずに、

住宅ローン控除で戻ってきたお金を、しっかりと目的を持って貯蓄したり、資産運用に回すというのも、良いと思います😊



皆さんそれぞれが納得する価値観で住宅ローンと向き合っていきましょう!



では、またー!

【提供サービス・講座案内】


◆リンク集作りました

 右矢印HP、SNS、ライン追加  


◆4ヶ月で家計の仕組みを整える!

 右矢印マンツーマン家計整理4ヶ月実践コース  


◆自身の家計のスキルアップ&家計に関するお仕事を目指している方に!

 右矢印家計整理アドバイザー講座  


※現在、片付けレッスンは、継続の方、紹介の方、講座を受講頂いた方のみ、お受けしています。ご了承下さい。